アナログオーディオの機材のうち、「レコードプレーヤー」の代表的な高額買取アイテムとそれぞれの相場を紹介しているページです。
そもそもレコードプレーヤーとは何を指すのか、その概要についてもくわしく解説しています!
レコードプレーヤーというのは、その名のとおり、アナログレコードの音を再生するための音響装置を指します。
レコードを乗せる部分である「ターンテーブル」、レコードの音溝をカートリッジが正確にトレースできるようバランスを保持し、針に一定の圧力をかけるための装置である「トーンアーム」、アームの先に針の付いた「ピックアップ」、またターンテーブルとトーンアームを保持するための箱である「筐体(きょうたい)」から成ります。各部品にも、それぞれ豊富な種類があります。
各部品の詳細や、それぞれの高額アイテムと相場については別ページで詳しく紹介しているので、気になる人はぜひそちらもチェックしてみてくださいね!
●PD171A(ラックスマン)…260,000円
●SX‐8000/2,RY‐8000/2(MICRO)…1,500,000円
●SX‐5000/2(MICRO)…900,000円
●SX‐8000(MICRO)…700,000円
●EMT927DST(EMT)…1,500,000円
●EMT930ST+930‐900(EMT)…700,000円
●Reference2(GOLDMUND)…700,000円
●Reference/アームレス(THORENS)…2,300,000円
●Prestige/アームレス(THORENS)…800,000円
●GT‐2000X(YAMAHA)…300,000~400,000円
●SL‐1000MK3(Technics)…250,000円
●DELPHI MK5 25th Anniversary(ORACLE)…400,000円
●MT10(McIntosh)…500,000円
●P3a(EXCLUSIVE)…350,000円
●DP‐100M(DENON)…250,000円